ICUと呼吸器外来のあいだ

多尿

腎・電解質

AKI後の多尿に関して 閉塞解除後の多尿は異常?

AKIの患者において多尿を経験することがあります。生理学的なものなのか病的なものなのか、判断に困る場面も多いと思います。今回は尿閉解除後の多尿に関して、また腎での特に抗菌薬のクリアランスが上昇してしまう病態について紹介します。
2023.05.29
腎・電解質
Dr.setuyaku

都内で集中治療医をしながら呼吸器・一般内科外来をしてます。
集中治療における日々の疑問や最近の論文、時々呼吸器内科関連の情報をupしているのでぜひご覧ください。

Dr.setuyakuをフォローする

Recent Posts

  • 臥位の胸部レントゲンの見方③ 胸水編
  • 臥位の胸部レントゲンの見方② 気胸編
  • 臥位の胸部レントゲンの見方① デバイス位置確認編
  • 自発呼吸のある患者ではPCVもPSVも同じ??
  • SBTをやってみよう!

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

Categories

  • リハビリ
  • 代謝・栄養
  • 体温管理
  • 呼吸管理
  • 循環管理
  • 消化管・肝胆膵
  • 脳神経
  • 腎・電解質
  • 血液・凝固・輸血
  • 鎮痛・鎮静管理
ICUと呼吸器外来のあいだ
© 2023 ICUと呼吸器外来のあいだ.
  • ホーム
  • トップ